Voice of welfare staff福祉事業部社員の声




Missionミッション


Job description仕事内容
児童発達支援事業所での所長兼コンプライアンス課の課長をしています。
保育士資格も持っているので実際に現場に立ち児童対応をしたり、保護者対応も行っています。
コンプライアンス課では、福祉事業部及び介護事業部における毎月の請求業務や行政への届出書類の作成等を行っています。

Rewards and difficulties仕事上でのやりがいや苦労
コンプライアンス課においては、行政へ提出した書類が受理されたときにやりがいを感じます。
一回で通ることもありますが、新規出店の際等は何度か行政担当者との書類のやりとりを行います。
その中で担当者や各行政の傾向が見えてくるのも楽しみの一つです。
細かい作業も多いので大変だなーと思うこともありますが、自分自身の糧になっていると思うととても嬉しいです!
Atomosphere of
our company会社の雰囲気
地方にも店舗がありますが、オンライン会議等を通じてのコミュニケーションの機会が確保されています!
場所は離れていても気持ちがつながっているような温かい雰囲気があります!
Challengeチャレンジしたいこと
コンプライアンスを遵守するために必要な知識をまずは身に付けたいです。
私は「会社を大きくしたい」という動機で入社しました。ただ会社を大きくするのではなく、正しく会社を大きくしていく必要があると感じています。
そのための一助になりたいと思います!

Messege to
the future staff未来の仲間へのメッセージ
昨今は変化が激しい時代になっています。
昨日の常識が明日の非常識!なんてことも今後出てくるかもしれません。
しかし人間は変化に対して恐怖心を抱きやすい生き物です。
それでも私達は変化対応し続けて今も存在しています!
一緒に変化を楽しみながら様々なことに挑戦していきましょう!
そして、オンアンドオングループを世界に誇れる企業にしていきましょう!
皆さんと働ける日を楽しみにしております!
How to spend a day off休日の過ごし方
朝はなるべく普段通りに起床するようにして、午前中のうちに家事を行います。
そのあとは日によってまちまちですが、読書をしたり、勉強したり、TVを見たり、買い物したり、身体のメンテナンスをしたり等々、色々なことをやっています!